2017.02.09 (Thu)
1から始めるラグナロクオンライン2017(中年編)①
さてと。
戻ってこいやと声をかけたからにはそれに
ふさわしい導線も用意しておかないといけないな。
というわけでまた久しぶりに1からの育成方法を書くとしよう。
ただし,今回はこれまでとはひとつだけ違う点がある。
それはわしが腰に爆弾を抱えているということだ。
違った,いや違ってはいないがそういうことではない。
要するに現在人は忙しいということだ。
中年になれば体力も落ちる。
1から始めても2週間で130余裕です~^^
とかなんとかいっても1日2時間も3時間も
プレイしているならそりゃできて当たり前でしょうよ。
そういうのを「参考」として書いてもしょうがない。
だから,今回は変形した…もとい変化した
ライフスタイルに適した形でのプレイングを提供する。
具体的にいうと1日1時間しかプレイしない。
高橋名人の教えを守りつつ,どこまで戦えるか。
これこそが(おそらくは中高年となった)
復帰者にふさわしい情報といえよう。
● はじめに
・ ここの情報は,「ある程度ROに慣れた復帰者が」「新規に」
「ソロプレイを中心として」遊ぶことを想定して書いている。
完全新規ユーザーにとっても無益ではなかろうが,
どうせなら最初くらいは自分でやりたいようにならないか。
・ したがって大まかな導線しか示さない。
個別の情報については他の専門サイトに譲る。
ROクエスト案内所の併用は必須,
転職情報などは各職のwikiを参照されたい。
・ 可能であれば水曜から開始するとよい。
(今回はそれを前提として進める)
序盤の貴重な金策手段である突撃モンスターハウスという
イベントが毎週水・金に実施されているからだ。
・ 使用キャラクターはアサシンとした。
後衛魔職を除けばどのキャラでもそれほど差はないが,
転職試験が容易なのと一部クエストではクローキングが有用なため。
・ 経験値と金をバランスよく稼いでいくぞ。
● 1日目
■ 誕生~一次職(30分)
分からないことがあればこちらを参照しよう。
・ キャラクター作成後,目の前のファラに話しかけてアカデミーに飛ぶ
(初心者修練場は閉鎖された!)
・ アカデミーの最初の部屋にいるNPC全員に話しかけて
レベルアップボックスを回収しつつレベル上げ
・ もらった分厚い教範はまだ使ってはならない
・ フェイに転送してもらってシーフに転職
・ [衣装]ビギナー帽を装備した状態で応急手当を使用し,アカデミーに帰還
(99レベルになるまではこの方法を多用する)
・ 教室棟ホールにいるルーンから「気になるあの子①」を受任
ホールの右上からいける売店でミルクを買い,
同じくホールにいるヘイムの転送を使って依頼をクリア
・ 報酬のイグ葉を売ってスピードポーション1,ハエの羽50,プラコン7を購入
ナイフを+7まで精錬する
・ ホール上部からいける実習室でリカバリープレートを使い風付与
・ 同じくホールからタールの転送で伊豆へ,そのままバイラン島へ移動
・ 伊豆D1Fで40レベルまで上げる
懐かしのBGMに癒やされよう
・ 勝手が分かっている人間なら伊豆の代わりに
LOVAコラボDで上げるのもいい
・ ステータスはSTR20→DEX20→AGI15→STR48→残りAGIの順に上げる
・ アカデミーに戻り,ホールにいる猫に話しかけてマラン島に飛ぶ
・ ニャンゲーマーズクエストをクリア
・ 島の中央付近にいる商人から猫短剣・鯵を購入
・ 同じくマラン島で猫達の定期集会をリンク先の13番まで進める(これでジョブ50)
・ ステータスはSTR72→DEX30→残りAGIの順に上げる
・ スキルはダブルアタック10→回避力向上10→
インベナム8→解毒1→ハイド10の順に上げる
・ アカデミーに戻り,レベルアップボックスを
開けまくってスヌスからアイテムを回収
65レベルの選択肢ではヘルモーズセット②をもらう
いまやオーディンの祝福などはただでもらえる時代になってしまった
時の流れは残酷だ
・ ジャマハダルなどは売って路銀にする
スティレットは+6まで精錬しておく
■ 突撃モンスターハウス(30分)

MHは大規模PvEイベントで,現在のROでは唯一といってよい
「カタギでも参加できるMMOらしいコンテンツ」である。
どこに行って何をすればいいのかはそのへんの人に聞くように。
・ 21:45に登録(ブレイザブリクでは初級A1がオススメ)
・ 22:00に開始
・ 22:15に終了
・ 獲得した突撃ポイントでモリガンのペンダント2個を購入
残りは宝箱にして換金
・ 体力が余っているならクリア後に
別キャラクターで他の会場に参加するのもいい
● 2日目
■ 露店用商人の作成(30分)
商人の作成方法も基本的に1日目のシーフと同じ。
ただし,以下の点で異なる。
・ 商人の育成時には最初から分厚い教範を使ってよい
・ シーフで買った+7ナイフ,+6スティレット,ハエの羽などは使い回す
・ アカデミーの実習室で12レベルまで上げて
スティレットに風付与してから伊豆にいくと捗る
・ 完全に露店用と割り切るならニャンゲーマーズクリア以降はやる必要なし
猫短剣は二刀流で使うので商人でも買っておく
・ OC10,DC10,プッシュカート10に露店開設を取って完成
■ 買い物
さしあたって三次職になるまでに
必要となりそうなものをピックアップしておく。
手持ちに合わせて適宜買い揃えていくべし。
なお,回復剤はアカデミーのスヌスから
もらえる初心者赤ポーションで十分。
1時間に1回もらえるので,毎日ログイン直後と
ログアウト直前にもらっておこう。
・ HSP,蝶,ハエ,濃縮サラマインなどの雑貨
・ 裏切り者
初級アサシンの神器
s1ならマランエンチャントでさらに強化できるのでなおよい
・ インバーススケイル
投げ売りされているs0のものでいい
・ ブリーフ,ランニングシャツ
全職オススメの初級装備
最近は売ってないかもしれない
買えるまで粘るほどのものでもない
・ おいしいゼリー30個
後述の地下排水路でも手に入るが,買い取りしたほうが早い
・ 穀物10個,淡白なソース1個
穀物はウンバラ,ソースはプロで売っている
・ ゼロピー300個,エメラルド1個,ルビー1個
宝石はモロクで売っている,後述のゲフェン魔法大会でも入手可
ここでふたたびシーフに戻る。
■ 転職試験(10分)
これくらいは覚えてるだろ!
穴に落ちなさんなよ!
転職したらプロに戻って中央カプラすぐ左にいる
闇魔術師に話しかけ,ベース経験値を0にしておく。

これでベース77の0%になっているはず。
その後,マラン島で手に入る缶詰を使ってマラン島に戻る。
■ マランエンチャント
一部装備品を強化できるガチャである。
マラン島の中央右あたりにいる猫に話しかけるとできる。
・ 遠距離攻撃系を選択し,猫短剣2本にまんべんなく
AGIをエンチャントする(まで続ける)
・ 裏切り者[1]が入手できたらそれも強化
・ 強化にはクエストで入手したマラン・Aコインを使用する
金に余裕があるなら海神の怒りを買えば
より強力なエンチャントもつけられる
■ 地下排水路(5分)
地下排水路はマラン島にあるダンジョン。
それも近年のMMORPGで猛威を振るう
インスタンスダンジョンである。
(ROではメモリアルダンジョン,MDと呼ぶ)
どうやって進めるのかはそのへんの人に(略
・ 難易度はビギナーを選択
・ 出てくる雑魚を倒す→光ってる排水路をクリックして掃除→
5回繰り返すとボスが出てくるので倒す→クリア
・ 掃除中は移動したりスキル・アイテムを使ってはならない
敵からダメージをもらうと詠唱中断されるのでこれも注意
・ 雑魚を倒したあと排水路をクリックせず,
わざと失敗扱いにすることで雑魚と
戦い続けることもできるが,クリア時点で
81レベル以上になっていると後述の
オークの記憶ができなくなってしまうので注意
慣れていないならすぐにクリアしたほうがよい
(いちおう,ボスが出てくる時点で
78レベルの50%以下くらいならセーフ)
・ 地下排水路ビギナーは複数メンバーで挑むと
クリア報酬の経験値が増えるのだが,その場合も
81レベル以上になる可能性が出てくるので注意
・ 当然,教範も使いなさんなよ!
・ ステータスはひたすらAGIを上げる
・ スキルは右手修練→左手修練→エンチャントポイズン→
クローキング→カタール研究→あとは適当
■ オークの記憶(15分)
オークの記憶はゲフェンフィールド10(OD前)にある
30~80レベルしか入れないMDで金が異常に稼げる。
いままで面倒なことを言ってきたのはすべて
このMDに入れるようにするためだったのだ。
ここを回している人はみんな必死で
聞いても答えてくれないだろうから(偏見)
クリア方法は各自動画でも検索すべし。

▲オークの記憶挑戦時のステータス
・ レベルアップボックスでもらったオルレアンのフルコースを使用
・ 万能薬必須
・ 道中の雑魚はクローキングでスルーして中ボスだけ倒す
・ 邪魔なウィレスは倒してよい
・ 堕ちたオークヒーローからは逃げて巫女カルガルラスィだけ倒す
オークヒーローは出会い頭に速度減少してくる上に捕まるとほぼ即死
うまく誘導して2匹を分断しよう
レベルアップボックスでもらった騎乗用手綱が役に立つだろう!
・ オーク英雄の証は店売り(500kで売れる!)
つづく。
戻ってこいやと声をかけたからにはそれに
ふさわしい導線も用意しておかないといけないな。
というわけでまた久しぶりに1からの育成方法を書くとしよう。
ただし,今回はこれまでとはひとつだけ違う点がある。
それはわしが腰に爆弾を抱えているということだ。
違った,いや違ってはいないがそういうことではない。
要するに現在人は忙しいということだ。
中年になれば体力も落ちる。
1から始めても2週間で130余裕です~^^
とかなんとかいっても1日2時間も3時間も
プレイしているならそりゃできて当たり前でしょうよ。
そういうのを「参考」として書いてもしょうがない。
だから,今回は変形した…もとい変化した
ライフスタイルに適した形でのプレイングを提供する。
具体的にいうと1日1時間しかプレイしない。
高橋名人の教えを守りつつ,どこまで戦えるか。
これこそが(おそらくは中高年となった)
復帰者にふさわしい情報といえよう。
● はじめに
・ ここの情報は,「ある程度ROに慣れた復帰者が」「新規に」
「ソロプレイを中心として」遊ぶことを想定して書いている。
完全新規ユーザーにとっても無益ではなかろうが,
どうせなら最初くらいは自分でやりたいようにならないか。
・ したがって大まかな導線しか示さない。
個別の情報については他の専門サイトに譲る。
ROクエスト案内所の併用は必須,
転職情報などは各職のwikiを参照されたい。
・ 可能であれば水曜から開始するとよい。
(今回はそれを前提として進める)
序盤の貴重な金策手段である突撃モンスターハウスという
イベントが毎週水・金に実施されているからだ。
・ 使用キャラクターはアサシンとした。
後衛魔職を除けばどのキャラでもそれほど差はないが,
転職試験が容易なのと一部クエストではクローキングが有用なため。
・ 経験値と金をバランスよく稼いでいくぞ。
● 1日目
■ 誕生~一次職(30分)
分からないことがあればこちらを参照しよう。
・ キャラクター作成後,目の前のファラに話しかけてアカデミーに飛ぶ
(初心者修練場は閉鎖された!)
・ アカデミーの最初の部屋にいるNPC全員に話しかけて
レベルアップボックスを回収しつつレベル上げ
・ もらった分厚い教範はまだ使ってはならない
・ フェイに転送してもらってシーフに転職
・ [衣装]ビギナー帽を装備した状態で応急手当を使用し,アカデミーに帰還
(99レベルになるまではこの方法を多用する)
・ 教室棟ホールにいるルーンから「気になるあの子①」を受任
ホールの右上からいける売店でミルクを買い,
同じくホールにいるヘイムの転送を使って依頼をクリア
・ 報酬のイグ葉を売ってスピードポーション1,ハエの羽50,プラコン7を購入
ナイフを+7まで精錬する
・ ホール上部からいける実習室でリカバリープレートを使い風付与
・ 同じくホールからタールの転送で伊豆へ,そのままバイラン島へ移動
・ 伊豆D1Fで40レベルまで上げる
懐かしのBGMに癒やされよう
・ 勝手が分かっている人間なら伊豆の代わりに
LOVAコラボDで上げるのもいい
・ ステータスはSTR20→DEX20→AGI15→STR48→残りAGIの順に上げる
・ アカデミーに戻り,ホールにいる猫に話しかけてマラン島に飛ぶ
・ ニャンゲーマーズクエストをクリア
・ 島の中央付近にいる商人から猫短剣・鯵を購入
・ 同じくマラン島で猫達の定期集会をリンク先の13番まで進める(これでジョブ50)
・ ステータスはSTR72→DEX30→残りAGIの順に上げる
・ スキルはダブルアタック10→回避力向上10→
インベナム8→解毒1→ハイド10の順に上げる
・ アカデミーに戻り,レベルアップボックスを
開けまくってスヌスからアイテムを回収
65レベルの選択肢ではヘルモーズセット②をもらう
いまやオーディンの祝福などはただでもらえる時代になってしまった
時の流れは残酷だ
・ ジャマハダルなどは売って路銀にする
スティレットは+6まで精錬しておく
■ 突撃モンスターハウス(30分)

MHは大規模PvEイベントで,現在のROでは唯一といってよい
「カタギでも参加できるMMOらしいコンテンツ」である。
どこに行って何をすればいいのかはそのへんの人に聞くように。
・ 21:45に登録(ブレイザブリクでは初級A1がオススメ)
・ 22:00に開始
・ 22:15に終了
・ 獲得した突撃ポイントでモリガンのペンダント2個を購入
残りは宝箱にして換金
・ 体力が余っているならクリア後に
別キャラクターで他の会場に参加するのもいい
● 2日目
■ 露店用商人の作成(30分)
商人の作成方法も基本的に1日目のシーフと同じ。
ただし,以下の点で異なる。
・ 商人の育成時には最初から分厚い教範を使ってよい
・ シーフで買った+7ナイフ,+6スティレット,ハエの羽などは使い回す
・ アカデミーの実習室で12レベルまで上げて
スティレットに風付与してから伊豆にいくと捗る
・ 完全に露店用と割り切るならニャンゲーマーズクリア以降はやる必要なし
猫短剣は二刀流で使うので商人でも買っておく
・ OC10,DC10,プッシュカート10に露店開設を取って完成
■ 買い物
さしあたって三次職になるまでに
必要となりそうなものをピックアップしておく。
手持ちに合わせて適宜買い揃えていくべし。
なお,回復剤はアカデミーのスヌスから
もらえる初心者赤ポーションで十分。
1時間に1回もらえるので,毎日ログイン直後と
ログアウト直前にもらっておこう。
・ HSP,蝶,ハエ,濃縮サラマインなどの雑貨
・ 裏切り者
初級アサシンの神器
s1ならマランエンチャントでさらに強化できるのでなおよい
・ インバーススケイル
投げ売りされているs0のものでいい
・ ブリーフ,ランニングシャツ
全職オススメの初級装備
最近は売ってないかもしれない
買えるまで粘るほどのものでもない
・ おいしいゼリー30個
後述の地下排水路でも手に入るが,買い取りしたほうが早い
・ 穀物10個,淡白なソース1個
穀物はウンバラ,ソースはプロで売っている
・ ゼロピー300個,エメラルド1個,ルビー1個
宝石はモロクで売っている,後述のゲフェン魔法大会でも入手可
ここでふたたびシーフに戻る。
■ 転職試験(10分)
これくらいは覚えてるだろ!
穴に落ちなさんなよ!
転職したらプロに戻って中央カプラすぐ左にいる
闇魔術師に話しかけ,ベース経験値を0にしておく。

これでベース77の0%になっているはず。
その後,マラン島で手に入る缶詰を使ってマラン島に戻る。
■ マランエンチャント
一部装備品を強化できるガチャである。
マラン島の中央右あたりにいる猫に話しかけるとできる。
・ 遠距離攻撃系を選択し,猫短剣2本にまんべんなく
AGIをエンチャントする(まで続ける)
・ 裏切り者[1]が入手できたらそれも強化
・ 強化にはクエストで入手したマラン・Aコインを使用する
金に余裕があるなら海神の怒りを買えば
より強力なエンチャントもつけられる
■ 地下排水路(5分)
地下排水路はマラン島にあるダンジョン。
それも近年のMMORPGで猛威を振るう
インスタンスダンジョンである。
(ROではメモリアルダンジョン,MDと呼ぶ)
どうやって進めるのかはそのへんの人に(略
・ 難易度はビギナーを選択
・ 出てくる雑魚を倒す→光ってる排水路をクリックして掃除→
5回繰り返すとボスが出てくるので倒す→クリア
・ 掃除中は移動したりスキル・アイテムを使ってはならない
敵からダメージをもらうと詠唱中断されるのでこれも注意
・ 雑魚を倒したあと排水路をクリックせず,
わざと失敗扱いにすることで雑魚と
戦い続けることもできるが,クリア時点で
81レベル以上になっていると後述の
オークの記憶ができなくなってしまうので注意
慣れていないならすぐにクリアしたほうがよい
(いちおう,ボスが出てくる時点で
78レベルの50%以下くらいならセーフ)
・ 地下排水路ビギナーは複数メンバーで挑むと
クリア報酬の経験値が増えるのだが,その場合も
81レベル以上になる可能性が出てくるので注意
・ 当然,教範も使いなさんなよ!
・ ステータスはひたすらAGIを上げる
・ スキルは右手修練→左手修練→エンチャントポイズン→
クローキング→カタール研究→あとは適当
■ オークの記憶(15分)
オークの記憶はゲフェンフィールド10(OD前)にある
30~80レベルしか入れないMDで金が異常に稼げる。
いままで面倒なことを言ってきたのはすべて
このMDに入れるようにするためだったのだ。
ここを回している人はみんな必死で
聞いても答えてくれないだろうから(偏見)
クリア方法は各自動画でも検索すべし。

▲オークの記憶挑戦時のステータス
・ レベルアップボックスでもらったオルレアンのフルコースを使用
・ 万能薬必須
・ 道中の雑魚はクローキングでスルーして中ボスだけ倒す
・ 邪魔なウィレスは倒してよい
・ 堕ちたオークヒーローからは逃げて巫女カルガルラスィだけ倒す
オークヒーローは出会い頭に速度減少してくる上に捕まるとほぼ即死
うまく誘導して2匹を分断しよう
レベルアップボックスでもらった騎乗用手綱が役に立つだろう!
・ オーク英雄の証は店売り(500kで売れる!)
つづく。
テーマ : ラグナロクオンライン - ジャンル : オンラインゲーム
| HOME |