2018.08.20 (Mon)
孤影再び②
ここ数日で急に秋めいた風が吹いてきたねえ。
秋は一番活動しやすい時期だから
長く続いてくれると嬉しいなあ。
■ 鉱山ダンジョン 02 (レベル113)
そりゃあ矢の材料を集めるいうたら
ここを外すわけにはいかんでしょ。

鉱山02。
現状では微妙にアロスト1確に足りないけど
このレベル帯となっては怖い連中でもないし
気長に2発撃って倒した。

入り組んだ隘路に思わぬMHがあったりして
マップ自体がけっこう好き,ここ。
それだけに経験値面で
実用に堪えないのは残念。
ミョルニールの廃鉱とともに
ぜひとも蘇ってほしいものだ。

↓

さすがに矢の材料が豊富だ。
へこんだやかんまで
鋼鉄の矢になるのには笑った。
とはいえ在庫過多になってきたので
必要になるまで収集品のまま取っておこう。
現地で矢にしてもいいし。
そしてクエスト用アイテムが
多いのもここの特色。
古い鉄板はウェルスクエで
活躍してくれるだろう。
■ アルデバラン時計塔地下 2F (レベル113)
さあてお次は元祖廃屋にお邪魔だ!

地上の廃屋の方で問題なく
狩れていたのでこちらも
変わらず安定した狩に。
地上と地下ではどちらが稼げるのか
非常に興味があるところ。
今度測定してみようかな。
地上のほうがハイオークの数が
多いのは間違いないんだけど,
地下のほうが見晴らしがよくて
狩りやすい,甲乙つけ難しだ。

まああんまり敵の数が多くても
逃げ回るしかないんだけどネ。

↓

なんかいろいろ作れたなあ。
ジャルゴンから銀矢が
作れるだけで御の字御の字。
ただ,ひとつだけいわせてもらえるなら
オークアーチャーがドロップする矢は
矢筒にしてくれたら嬉しい。
アーチャースケルトンも炎の矢筒を
落とすように修正されてたし,
弓手系のモブは矢筒ドロップで
統一でいいんじゃないでしょうか。
ついでにガーゴイルとかも
クッソうまくしてくれたらなー。
■ 七王家とユミルの心臓
■ テラグローリア
■ ファンタスマゴリカ
今回は130までは進めるつもりなので
とうとうこれらのクエスト群にも
手を出すことにした。
新規作成のたびにこれやってるせいで
いい加減うんざりしてたから本編では
触れないようにしていたけど,いずれも
重要な進入クエストであるのと同時に
初期の経験値・金銭双方の
ブーストとしても非常に有用。
本来ならまっ先にやるべきだろう。
とはいえ今回これらをやろうと思ったのは

プロに戻るたびに声をかけられるのに
辟易したからというのが大きいけど…。
いや,先方も仕事でやってるんだから
この方は悪くないけども。

久しぶりに男キャラで動かしたので
こういう展開も新鮮だ。
女キャラのほうが得なんだなあ。
そういや昔性別限定装備を作る話が
あったけどあれはどうなったんだろう。
ガラスの靴とか。

オレ,これが売れたら結婚するんすよ。
■ ピラミッドダンジョン 3F (レベル118)
一気にレベルが上がったのでまずは
その成果を見せてもらおうかな。

というわけで向かった先はアロストしてよし
鷹でつついてよしの新生ピラ3。
先制アロストからの自動鷹で
ディレイ上書き→再アロストって
わりとアリな戦い方かもしれない。

正直ここはうまくしすぎてこれ以下の
初級狩場を殺してしまったのではないかと
思えるほどだけど,いままで4Fに行くための
通路でしかなかった3Fにも光明が差したと
考えれば運営GJというべきか。
この調子で一般フィールドにも
スポットライトを当ててほしいもんだ。
特にベインス,アインブロック,ウンバラあたり。


↓

センチ虫には劣るものの
十分な数のジャルゴンが
補充できて満足だ。
固定収入も大きい。
■ ニブルヘイムフィールド 02(ギョル渓谷) (レベル119)
120近くになればここに来ても
問題はないでしょう!

古のパッシブ型の聖地,ニブル谷!
敵のATKこそ高いものの
ASPDはそこまででもないんで
普通に狩れた。
ロリルリの魔法詠唱も
遠距離攻撃職だけあって
簡単に潰せるのも○。

雰囲気もBGMもあいかわらずいい感じ。
ただ,狩場としてみると現状では
やはり型落ち感は否めないか。
この際経験値は据え置きでいいから
モブの配置数とアイテムドロップ率を
2倍くらいにしてもらいたいもんだ。
一般フィールドとMDじゃ経験値以上に
金銭効率に大きな開きがあるからねえ。
金も稼げる狩場だった二ブルには
その方面でも頑張ってほしい。

やかんは矢になっても
包丁は矢にならないんだなあ。
錆びた包丁ってくらいだから
錆びた矢が大量に作れてもいいんじゃ?
臨時広場の募集チャットが
プリさんニブル^^ であふれ返る日が
再び来ることを祈りつつ,続く。
秋は一番活動しやすい時期だから
長く続いてくれると嬉しいなあ。
■ 鉱山ダンジョン 02 (レベル113)
そりゃあ矢の材料を集めるいうたら
ここを外すわけにはいかんでしょ。

鉱山02。
現状では微妙にアロスト1確に足りないけど
このレベル帯となっては怖い連中でもないし
気長に2発撃って倒した。

入り組んだ隘路に思わぬMHがあったりして
マップ自体がけっこう好き,ここ。
それだけに経験値面で
実用に堪えないのは残念。
ミョルニールの廃鉱とともに
ぜひとも蘇ってほしいものだ。

↓

さすがに矢の材料が豊富だ。
へこんだやかんまで
鋼鉄の矢になるのには笑った。
とはいえ在庫過多になってきたので
必要になるまで収集品のまま取っておこう。
現地で矢にしてもいいし。
そしてクエスト用アイテムが
多いのもここの特色。
古い鉄板はウェルスクエで
活躍してくれるだろう。
■ アルデバラン時計塔地下 2F (レベル113)
さあてお次は元祖廃屋にお邪魔だ!

地上の廃屋の方で問題なく
狩れていたのでこちらも
変わらず安定した狩に。
地上と地下ではどちらが稼げるのか
非常に興味があるところ。
今度測定してみようかな。
地上のほうがハイオークの数が
多いのは間違いないんだけど,
地下のほうが見晴らしがよくて
狩りやすい,甲乙つけ難しだ。

まああんまり敵の数が多くても
逃げ回るしかないんだけどネ。

↓

なんかいろいろ作れたなあ。
ジャルゴンから銀矢が
作れるだけで御の字御の字。
ただ,ひとつだけいわせてもらえるなら
オークアーチャーがドロップする矢は
矢筒にしてくれたら嬉しい。
アーチャースケルトンも炎の矢筒を
落とすように修正されてたし,
弓手系のモブは矢筒ドロップで
統一でいいんじゃないでしょうか。
ついでにガーゴイルとかも
クッソうまくしてくれたらなー。
■ 七王家とユミルの心臓
■ テラグローリア
■ ファンタスマゴリカ
今回は130までは進めるつもりなので
とうとうこれらのクエスト群にも
手を出すことにした。
新規作成のたびにこれやってるせいで
いい加減うんざりしてたから本編では
触れないようにしていたけど,いずれも
重要な進入クエストであるのと同時に
初期の経験値・金銭双方の
ブーストとしても非常に有用。
本来ならまっ先にやるべきだろう。
とはいえ今回これらをやろうと思ったのは

プロに戻るたびに声をかけられるのに
辟易したからというのが大きいけど…。
いや,先方も仕事でやってるんだから
この方は悪くないけども。

久しぶりに男キャラで動かしたので
こういう展開も新鮮だ。
女キャラのほうが得なんだなあ。
そういや昔性別限定装備を作る話が
あったけどあれはどうなったんだろう。
ガラスの靴とか。

オレ,これが売れたら結婚するんすよ。
■ ピラミッドダンジョン 3F (レベル118)
一気にレベルが上がったのでまずは
その成果を見せてもらおうかな。

というわけで向かった先はアロストしてよし
鷹でつついてよしの新生ピラ3。
先制アロストからの自動鷹で
ディレイ上書き→再アロストって
わりとアリな戦い方かもしれない。

正直ここはうまくしすぎてこれ以下の
初級狩場を殺してしまったのではないかと
思えるほどだけど,いままで4Fに行くための
通路でしかなかった3Fにも光明が差したと
考えれば運営GJというべきか。
この調子で一般フィールドにも
スポットライトを当ててほしいもんだ。
特にベインス,アインブロック,ウンバラあたり。


↓

センチ虫には劣るものの
十分な数のジャルゴンが
補充できて満足だ。
固定収入も大きい。
■ ニブルヘイムフィールド 02(ギョル渓谷) (レベル119)
120近くになればここに来ても
問題はないでしょう!

古のパッシブ型の聖地,ニブル谷!
敵のATKこそ高いものの
ASPDはそこまででもないんで
普通に狩れた。
ロリルリの魔法詠唱も
遠距離攻撃職だけあって
簡単に潰せるのも○。

雰囲気もBGMもあいかわらずいい感じ。
ただ,狩場としてみると現状では
やはり型落ち感は否めないか。
この際経験値は据え置きでいいから
モブの配置数とアイテムドロップ率を
2倍くらいにしてもらいたいもんだ。
一般フィールドとMDじゃ経験値以上に
金銭効率に大きな開きがあるからねえ。
金も稼げる狩場だった二ブルには
その方面でも頑張ってほしい。

やかんは矢になっても
包丁は矢にならないんだなあ。
錆びた包丁ってくらいだから
錆びた矢が大量に作れてもいいんじゃ?
臨時広場の募集チャットが
プリさんニブル^^ であふれ返る日が
再び来ることを祈りつつ,続く。
テーマ : ラグナロクオンライン - ジャンル : オンラインゲーム
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |